東海北陸の山を新設しました。全山行を掲示する予定。

:写真付き、:GPS軌跡付き、:溯行図付き、:スキールート図付き、:概念図付き、:記録のみ、:未掲載

 静岡県の山行一覧 

MR674 天竜川鳴瀬沢鳴瀬滝偵察(北遠) 2011/9/18 大輪橋から上の護岸鉄橋左岸へ、鳴瀬滝右岸側偵察
MR668 安倍大滝見物(安倍奥) 2011/6/10 民宿湯の華から往復、水量豊富な大滝
MR629 天竜川鳴瀬沢下流部溯行(北遠) 2009/9/26 上の護岸鉄橋から入渓、鳴瀬滝下まで溯行
MR622 天竜川鳴瀬沢鳴瀬滝見物(北遠) 2009/6/7 北遠の茗渓に遠征、滝二つを見物
MR526 越前岳(愛鷹) 2005/1/1 十里木から往復、新雪、快晴、富士山展望
MR500 万三郎岳・万二郎岳(天城) 2004/1/1 横道から水場の地蔵堂川源流を詰める
MR460 達磨山(伊豆) 2003/1/2 達磨山南コルからの楽チン登山、南ア・富士の眺め最高
MR459 河津七滝・不動尊川三滝(伊豆) 2003/1/1 七滝では大滝を見ず、三滝は遊歩道急登がキツイ
MR458 金冠山(伊豆) 2002/12/31 戸田峠から楽チン泥んこハイク、富士は姿見せず
MR433 黒岳・越前岳(愛鷹) 2002/3/9 快晴で富士山展望、越前岳近くは、一部凍結
MR427 毛無山(天子) 2001/12/8 霧氷とガスの毛無山、南アルプス展望、富士山は見えず
MR379 達磨山(伊豆) 1999/2/28 駐車場から僅かな登りで、富士山や駿河湾の展望良好
MR355 達磨山(伊豆) 1997/2/8 楽チン山登り、富士山もちょっぴり見えた
MR256_ 赤石岳・大沢岳(南ア) 1987/8/13-16 赤石岳の登りでバテて、福川コースへエスケープ
MR154_ 赤石岳・荒川三山縦走(南ア赤石) 1982/12/30-83/1/3 冬山合宿、好天続き
MR147_ 赤石岳・荒川三山縦走(南ア赤石) 1982/10/30-11/2 冬合宿偵察、晩秋の赤石山脈
MR145 転付峠(南ア) 1982/10/18-20 冬合宿偵察、新倉〜二軒小屋往復
MR144_ 千枚岳南尾根・荒川三山・赤石岳(南ア赤石) 1982/10/10-13 冬合宿偵察、降雪もあった
MR107_ 茶臼岳・光岳・鎌崩(南ア深南部) 1981/9/29-10/5 鹿の多い深南部縦走、鎌崩断念西尾根下る
MR93_ 小太郎山・白峰三山・大唐松山・笊ヶ岳・
青薙山・八紘嶺(南ア白峰山脈全山・安倍奥)
1981/7/17-26 大唐松山往復が藪漕ぎのハイライト、水が
無くて雨水集め、農鳥直下で雷雨に怯えた
MR52_ 光岳・聖岳・赤石岳・悪沢岳・千枚岳(南ア) 1980/9/27-10/3 初日土砂降り、あとは快晴大縦走
MR50 富士山(冨士) 1980/8/14-15 落石事故翌日、須走り口から往復
MR42 遠笠山・万二郎岳・万三郎岳(伊豆天城) 1980/4/4-5 山葵田には白い花が咲いていた

 愛知県の山行一覧  

 三重県の山行一覧 

MR580_ 庵座ノ滝見物・宇賀渓(鈴鹿) 2006/10/22 登山道を利用した滝見
MR579_ 御在所岳(鈴鹿) 2006/10/22 早朝登山、霧雨の中の山頂は、展望無し

 岐阜県の山行一覧  

MR654_ 濁河川兵衛谷から王滝川百間滝往復(木曾御嶽) 2010/7/31 パノラマ滝を巻き尺ナンズ谷から県境尾根越え
MR653_ 飛騨川布川日和田大滝見物(木曾御嶽) 2010/7/30 布川を溯行して日和田大滝見物
MR642_ 奥三界岳(阿寺) 2010/4/17 夕森公園銅穴滝経由で季節外れの新雪踏んで山頂へ、帰りに滝見
MR636_ 二ノ谷コースから小秀山(阿寺) 2009/12/4 滑る木道辿り、男滝見物、御嶽・中アは頭を隠す
MR488_ 濁河川根尾ノ滝偵察(木曾御嶽) 2003/9/14 根尾ノ滝駐車場から往復、遊歩道は歩き易いが、アップダウン強烈
MR487_ 位山(飛騨) 2003/9/14 巨石群コース往復
MR486_ 能郷白山(両白) 2003/9/13 温見峠から往復は、始めの急登が凄い
MR484_ 大日ヶ岳(両白) 2003/9/12 蛭ヶ野高原水道山から往復、ブナ林の尾根道は雰囲気良い
MR385_ 恵那山(恵那) 1999/10/12 神坂峠から往復、富士山は南アに隠れ、かなり登らないと現れず
MR232_ 白山・三方岩岳スキー縦走(白山) 1985/5/3-5 少し季節が遅すぎ、一部板担ぐ、スーパー林道危険
MR175_ 薬師岳・黒部五郎岳・鷲羽岳・笠ヶ岳・槍ヶ岳・
・大天井岳・常念岳・徳本峠(北ア)
1983/8/1-8 夏の大縦走、快晴展望、お花畑
MR126_ 乗鞍岳・猫岳・平湯スキーツアー(北ア乗鞍) 1982/3/22-23 朝方のガスも消え、快晴白銀世界

 富山県の山行一覧 

MR646_ 雄山・御山谷滑降(北ア) 2010/5/2 室堂泊最終日、一ノ越から往復後、黒部湖へ
MR645_ 奥大日岳(北ア) 2010/5/1 新雪・雪庇の稜線をラッセル往復
MR644_ 真砂岳大走り2550M敗退(北ア) 2010/4/30 雪と風とガス、雪庇とアイスバーンにめげる
MR515_ 祖父岳・鷲羽岳・槍ヶ岳・南岳(北ア) 2004/7/18-19 増水で本流〜ウマ沢溯行断念し、霧雨と強風の中縦走
MR514_ 黒部川源流赤木沢・薬師沢左俣下降(北ア) 2004/7/16-17 薬師沢小屋基点、赤木沢ナメ・滝、薬師沢左俣滝多い
MR489 奥大日岳・立山三山・弥陀ヶ原(北ア) 2003/9/26-28 称名平から周回、称名川を巡る滝見の山旅、草紅葉と剱展望
MR472 毛勝山・毛勝谷スキー(北ア) 2003/5/24 毛勝谷から往復、急傾斜ザラメ雪渓スキー、剱・後立の眺め
MR417 剱岳北方稜線・池ノ平山(北ア) 2001/8/22-25 小窓ビバーク、池ノ平山ターザン登り、オコジョと遭遇
MR396 剱岳・池ノ谷尾根ノ頭(北ア) 2000/9/22-25 連日の雨で、北方稜線またも敗退
MR395 剱岳・立山(北ア) 2000/7/18-20 快晴なれど残雪多く、北方稜線断念
MR384 剣御前(北ア) 1999/9/21-22 台風と前線による集中豪雨で、剣山荘一泊し剣御前越えで下山
MR343 五色ヶ原・立山・浄土山(北ア) 1996/7/21-24 室堂基点、雨のため剱断念、雷鳥の親子DV撮影
MR257_ 立山・山岳スキー(北ア) 1988/5/1-5 雷鳥平にベースを張り、立山山岳スキー合宿
MR240_ 蓮華岳・針ノ木岳・種池(北ア後立山) 1985/7/29-30 東沢出合〜針ノ木峠、蓮華岳の駒草・雷鳥親子
MR239_ 野口五郎岳・水晶岳・赤牛岳(北ア) 1985/7/27-28 竹村新道2700M付近危険、水晶赤牛重厚な稜線
MR175_ 薬師岳・黒部五郎岳・鷲羽岳・笠ヶ岳・槍ヶ岳・
・大天井岳・常念岳・徳本峠(北ア)
1983/8/1-8 夏の大縦走、快晴展望、お花畑

 石川県の山行一覧 

MR620_ 加賀禅定道より白山・別山(両白) 2009/5/3-5 百四丈滝遠望、御前峰越え、別山まで縦走
MR538_ 尾添川蛇谷の滝見物(両白) 2005/5/22 白山スーパー林道から、ふくべ大滝、姥ヶ滝など
MR537_ ジライ谷左岸尾根から笈ヶ岳(両白) 2005/5/21 残雪少なく、冬瓜山経由、藪漕ぎを強いられる
MR232_ 白山・三方岩岳スキー縦走(白山) 1985/5/3-5 少し季節が遅すぎ、一部板担ぐ、スーパー林道危険

 福井県の山行一覧 

MR486_ 能郷白山(両白) 2003/9/13 温見峠から往復は、始めの急登が凄い
MR485_ 荒島岳(両白) 2003/9/13 勝原スキー場から往復、台風の風強く、陽射しも強い

山登り
の表紙へ
本館トップページへ