|
![]() |
シメハリ場から大キギ・東岳・竜頭山・西岳を仰ぎ見る (2006/03/04) |
山行番号(MRXXX)をクリックして下さい。記録へジャンプします。
両神山に限らず、周囲の山域の記録も含まれています。
MR749 | 中双里から梵天ノ頭往復 | 2018/7/15 | 金山志賀坂林道閉鎖で猛暑の代替ハイク | |
MR738 | 大ナゲシ・赤岩尾根 | 2016/10/10 | 藪岩稜縦走 | |
MR737 | 金山沢右俣1165M左岸枝沢・狩倉岳・横八丁・剣ヶ峰・金山岳西尾根 | 2016/10/9 | 滑沢溯行し、狩倉岳〜金山岳周回 | |
MR734 | 金山沢右俣1165M左岸枝沢・狩倉岳・横八丁・剣ヶ峰・金山岳西尾根 | 2016/5/14 | 滑沢溯行し、狩倉岳〜金山岳周回 | |
MR733 | 大ナゲシ・赤岩尾根 | 2016/5/5 | アカヤシオ、久々の藪岩稜縦走、P1も登頂 | |
MR726 | 金山沢右俣1165M左岸枝沢・狩倉岳・横八丁・剣ヶ峰・金山岳西尾根 | 2015/5/4 | 滑沢溯行し、アカヤシオの狩倉岳〜金山岳周回 | |
MR722 | 薄川滝ノ沢玉簾氷瀑偵察 | 2015/1/18 | 結氷甘いが、玉簾氷瀑偵察 | |
MR707 | 辺見岳腰越尾根・剣ヶ峰・大キギ・天理岳・犬曳尾根下降 | 2013/11/23-24 | 藪尾根周回縦走と大キギ往復 | |
MR692 | 薄川滝ノ沢・辺見岳 | 2012/12/28 | 玉簾氷瀑偵察、辺見尾根縦走 | |
MR682 | 天理尾根から剣ヶ峰・七滝遊歩道 | 2012/3/25 | 奈良尾沢峠から縦走、上部凍結 | |
MR664 | 落合橋から剣ヶ峰・金山岳西尾根下降 | 2011/4/24 | 四度目の金山岳西尾根 | |
MR639 | 薄川滝ノ沢・辺見岳 | 2010/1/31 | 左俣氷瀑見物・辺見尾根縦走 | |
MR638 | 金山岳西尾根・剣ヶ峰・八丁尾根 | 2010/1/10 | 三度目の金山岳西尾根 | |
MR615 | 八丁尾根・大キギ・剣ヶ峰・金山岳西尾根下降 | 2008/12/23 | 新雪の八丁尾根縦走、藪尾根下降 | |
MR614 | 南天山 | 2008/12/19 | 方円(法印)滝滝見、両神展望 | |
MR604 | 尾ノ内沢井戸沢・西岳新道・尾ノ内沢道下降 | 2008/5/23 | 充実の周回コース | |
MR598 | 冬期薄川滝ノ沢溯行・腰越尾根下降 | 2008/2/24 | 左俣白糸氷瀑確認腰越尾根下降 | |
MR597 | 金山沢中間尾根・剣ヶ峰・大キギ・八丁尾根 | 2007/12/1 | 金山岳西尾根踏査、大キギ再登 | |
MR587 | 辺見岳「会所尾根」・「腰越尾根」下降 | 2007/5/20 | バリ尾根周回 | |
MR586 | 辺見岳「腰越尾根」・剣ヶ峰 | 2007/5/4 | バリ尾根・アカヤシオ見頃 | |
MR583 | 石舟沢右俣右沢・剣ヶ峰・梵天1383P西尾根下降 | 2007/3/18 | 左沢敗退・西尾根手強い | |
MR581 | 日向大谷から剣ヶ峰・大キギ | 2006/12/31 | 大キギ登頂 | |
MR561 | 尾ノ内沢道から東岳往復 | 2006/3/4 | 雪の鎖場に難儀 | |
MR560 | 野栗沢赤岩沢大滝氷瀑見物 | 2006/2/12 | 赤岩沢大滝滝框氷瀑 | |
MR558 | 薄川滝ノ沢玉簾滝氷瀑偵察 | 2006/1/20 | 玉簾滝氷瀑偵察 | |
MR530 | 尾ノ内沢竜頭大滝見物 | 2005/2/13 | 雪の尾ノ内沢と大滝見物 | |
MR527 | 七滝遊歩道から剣ヶ峰 | 2005/1/9 | 雪の七滝見物 | |
MR512 | 野栗沢赤岩沢大滝・所ノ沢大滝見物 | 2004/6/20 | 二つの沢の大滝見物 | |
MR509 | 小森川滝越沢丸神ノ滝見物 | 2004/5/23 | 新緑の滝見 | |
MR502 | 野栗沢赤岩沢大滝氷瀑見物 | 2004/2/15 | 赤岩沢の氷の滝框 | |
MR501 | 宝登山 | 2004/1/24 | ロウバイと両神展望 | |
MR499 | 天理岳・剣ヶ峰・尾ノ内沢道 | 2003/12/26 | 尾ノ内沢道積雪 | |
MR469 | 尾ノ内沢道・剣ヶ峰・天理岳 | 2003/4/27 | アカヤシオ・藪尾根 | |
MR467 | 二子山 | 2003/3/30 | 岩稜・両神展望 | |
MR463 | 薄川滝ノ沢 | 2003/2/7 | 玉簾滝氷瀑 | |
MR462 | 剣ヶ峰・白藤滝 | 2003/1/12 | 雪の両神・白藤氷瀑 | |
MR461 | 四阿屋山 | 2003/1/11 | 両神展望 | |
MR454 | 七滝沢遊歩道・剣ヶ峰 | 2002/11/9 | 稜線は降雪 | |
MR452 | 赤平川尾ノ内沢大滝探訪 | 2002/9/22 | 油滝から大滝へ | |
MR450 | 赤平川尾ノ内沢下流部偵察 | 2002/9/15 | 一合滝、3段8m滑滝 | |
MR444 | 薄川キワダ平ノ沢 | 2002/7/14 | 3段30m大滝 | |
MR442 | 薄川滝ノ沢・辺見岳 | 2002/6/7 | 軽登山靴溯行 | |
MR440 | 石舟沢右俣右沢・剣ヶ峰 | 2002/5/12 | 奇観石舟溯行 | |
MR436 | 西岳新道・剣ヶ峰・尾ノ内沢道 | 2002/4/13 | 夢見台のアカヤシオ | |
MR431 | 秩父御岳山 | 2002/1/25 | 両神展望 | |
MR430 | 南天山 | 2002/1/13 | 法印(方円)滝、両神展望 | |
MR428 | 薄川倉沢・辺見岳・三笠山 | 2001/12/16 | 初冬の沢・藪尾根 | |
MR425 | 天理岳・剣ヶ峰・七滝沢遊歩道 | 2001/11/18 | 晩秋の薮尾根 | |
MR422 | 大ナゲシ・赤岩尾根・剣ヶ峰 | 2001/10/21 | 紅葉の薮岩稜縦走 | |
MR416 | 金山沢右俣左沢・剣ヶ峰 | 2001/7/22 | 沢登り | |
MR415 | 金山沢右俣1165M左岸枝沢・ 狩倉岳・剣ヶ峰 |
2001/7/1 | 沢登り・薮岩稜 | |
MR414 | 金山沢左俣[八丁沢]・剣ヶ峰 | 2001/6/17 | 沢登り | |
MR413 | 金山沢右俣・剣ヶ峰 | 2001/6/9 | 沢登り | |
MR412 | 八丁尾根・剣ヶ峰 | 2001/5/25 | 縦走 | |
MR410 | 落合橋から剣ヶ峰 | 2001/5/4 | ピークハント | |
MR391 | 四阿屋山 | 2000/3/10 | 福寿草、両神展望 | |
MR310 | 四阿屋山 | 1994/2/27 | 福寿草 | |
MR279 | 白井差から剣ヶ峰 | 1992/5/14 | ピークハント | |
MR79 | 薄川七滝沢・剣ヶ峰・八丁尾根・ 諏訪山・志賀坂峠 |
1981/5/17-18 | 沢登り・薮尾根縦走 | |
MR29 | 白井差から剣ヶ峰・八丁尾根 | 1978/5/20 | アカヤシオの縦走 |