金山沢右俣左沢・両神山(両神)

date 2001/7/22 晴のち曇
コース 上落合橋下〜金山沢左俣(八丁沢)下降〜二俣〜右俣〜左沢〜両神山(剣ヶ峰)〜金山沢右俣左沢右岸の登山道〜落合橋登山口
実働 6h20m。
メンバー すうじい(単独)
概要 意外と手強い金山沢右俣左沢を溯行し、剣ヶ峰登頂。
略記録 【7月22日】 晴のち曇

6:40上落合橋下のスペースに車を置いて出発。上落合橋下から、八丁沢のゴーロに降りる。二俣まで八丁沢は伏流している。

6:45二俣通過。水流のある右俣に入る。堆積したゴーロは徐々に減っているようだ。

6:53水量比(2:1)の1165M左岸枝沢出合通過。

7:05左沢出合。左沢の出合の8m滑滝を登る。やや滑り易い。その後も滑滝と滑が連続する。4m滑滝を越すと、一目で登れそうもないと判る、二段15m滝が目に入る。

7:20二段15m滝下着。右岸は傾斜のあるスラブ壁状で、高巻きは危険そうだ。左岸の方は傾斜は急だが、草付を登り、ブッシュ頼りに高巻く、かすかに踏まれた跡がある。7:40同滝上。滑小滝を越えると、三段5mS字滝、もう一つ滑小滝。

7:50右岸涸れスラブの枝沢。

8:00右岸がスラブ壁状の15mくの字滝下。下半分は水線左を登り、上半分は右壁を登る。やや悪い。続く4m滝、4m滝、滑小滝を越える。

8:20水量比(1:3)の1360M右岸枝沢着。この枝沢は滑連瀑帯となっている。8:25同発。本流は、右岸の崩壊地からのガレと倒木で埋まる。15x30m滝の先には、10m滝が続く。これを越えると、左岸に涸れスラブを見送り、いよいよ「狭くて暗い急なゴルジュ」が始まる。

まず、入口の5x10mトヨを越えると、10m滝の左壁の割と細かいフォールドを登り、途中で水線右へ移り、越える。さらに幾つかの連続するトヨナメ滝を過ぎると、問題の2段15m滝が現れる。上部は傾斜が急で、直登は困難そうだ。高巻きはできそうもない。先程の10m滝をクライムダウンするのは嫌なので、何とか弱点を探そう。

傾斜の緩い下段を登り、左手の軟らかい腐葉土急斜面を、騙して踏んだり、掻き落として下の岩を露出させて乗ったりしながら、左壁取付まで登る。ここで、ザイルを出し、空身で左壁をよじ登り、うまいところに生えている立木の根にシュリンゲを掛ける。A0にして、この立木の根元に立つことができた。さらに別の立木の根にシュリンゲを掛けつつ落口の上に出る。ザイルを手繰って、ザックを引き上げる。ふう、しんど。

10:25 2段15m滝上。続く2段10m滝は容易である。左岸の崩壊地からのガレと倒木を踏み越えると、滑小滝を一つ越す。

10:30 1470M右岸枝沢出合着。腰を下ろして休憩。10:45同発。正面の枝沢の小滝を二三個登れば、すぐに登山道に出られそうだ。しかし、源流部探索のため、敢えて右手の本流の4m滝を登る。少し先のもう一つの4m滝を越し、左岸に二本の涸れ窪を見送ると、大岩が真ん中に詰まり、その上は、左岸の崩壊地からのガレと倒木で埋め尽くされている。めげずにこれを踏み越えて行くと、右岸に涸れ窪を一本見送る。

11:00源流の水量比(1:1)の二俣。左に入る。右岸すぐ近くに、ジグザグの登山道を下る登山者の姿が見える。水量が極めて少なくなった7m滝を二つ越え、涸れ棚を幾つか越えると、岩根に突き当たり、左へ逃げる。

11:30登山道に出る。剣ヶ峰を目指し、登って行くが、足取りは重い。あたりに、レンゲショウマの蕾が沢山見られる。ちらほら花も咲いている。

11:45大峠方面縦走路の落合橋下降点着。フェルト足袋を軽登山靴に履き替える。12:00同発。

12:05剣ヶ峰着。数人の登山者あり。12:10同発。大峠方面縦走路の落合橋下降点から、金山沢右俣左沢右岸沿いの登山道を、左沢の復習をしながら下る。

13:10 ・1389P着。今日は本当に暑い。13:15同発。あと二三分で登山口というところで、脚がもつれ、頭からブッシュに突っ込む。荷が重くて、しばらく動けない。眼鏡が外れて、カランコロンと音を立て、右俣へ転がり落ちて行った。油断。慎重に下る。

13:40上落合橋着。急遽、非常用のディスポコンタクトレンズを右目だけ装着する。慣れないためか、左目にはどうしても入らなかった。降り出した雨の中、慎重に運転しつつ、帰途に就く。

金山沢右俣左沢は、登れない滝や、やや難しい滝もある沢である。ゴルジュに突入すると脱出が困難になるので、ザイル等それなりの準備が必要である。

溯行概念図

アルバム
右沢出合小滝
左沢出合の8m滑滝
滑が続く
滑連続
2段15m滝、左岸から巻く
滑小滝
3段5mS字滝
右岸涸れスラブ枝沢
右岸がスラブ壁状の15m滝
右岸がスラブ壁状の15m滝
ゴルジュ入口の5x10mトヨかな
10m滝
ちょっと厳しい2段15m
ゴルジュ出口の2段10m
1470M右岸枝沢出合
倒木と土石で埋まる窪状
レンゲショウマ
剣ヶ峰山頂
剣ヶ峰から赤岩尾根

両神山の山行記録へ
のホームページの館へ
渓流の部屋
の表紙へ
本館トップページへ