:写真付き、:溯行図付き、:スキールート図付き、:概念図付き、:記録のみ、:未掲載

 1989年の山行一覧  

MR267 黒川鶏冠山(大菩薩) 1989/11/11 晩秋のハイク、柳沢峠から富士山
MR266 ウナキベツ川(知床) 1989/9/22 沢76、ウナキベツ川は、オショロコマ入れ食い
MR265 カモイウンベ川(知床) 1989/9/20 沢75、
MR264 羅臼岳(知床) 1989/9/19 岩尾別温泉から往復
MR263_ 豊似川左股・トヨニ岳南峰(日高) 1989/9/16-18 沢74、林道終点から30分のBC、中日、山頂まで往復
MR262 天狗のコル奥穂・北穂東稜・奥穂前穂(北ア) 1989/8/3-8 ジョグシューで雪渓は無謀、下山は吊尾根経由
MR261 栗原川右岸無名沢・山越敗退(足尾) 1989/4/28 沢73、元間橋先を延間沢と誤認、雪、稜線で引き返す

 1988年の山行一覧 

MR260 駒ヶ岳・黒檜山(赤城) 1988/11/6 快晴で、冠雪した上越国境の山々を展望
MR259 田代山(帝釈) 1988/9/9 猿倉登山口から往復、湯の花温泉入浴
MR258 奥穂・涸沢岳、南岳・北穂・涸沢岳(北ア) 1988/7/31-8/5 涸沢基点で穂高三昧
MR257_ 立山・山岳スキー(北ア) 1988/5/1-5 雷鳥平にベースを張り、立山山岳スキー合宿

 1987年の山行一覧 

MR256_ 赤石岳・大沢岳(南ア) 1987/8/13-16 赤石岳の登りでバテて、福川コースへエスケープ
MR255_ ペテガリ川A沢・ペテガリ岳(日高) 1987/8/7-8 沢72、バイクでペテガリ山荘へ、A沢を快適溯行
MR254_ 猪滑川一ノ沢・天塩岳(北見) 1987/8/4-5 沢71、一ノ沢でオショロコマ、そのまま詰めて天塩岳
MR253 泙川小田倉沢(足尾) 1987/5/7-9 沢70、バイクで栗原川林道、延間峠、岩魚7尾
MR252 蓮華温泉・雪倉岳スキー(北ア) 1987/4/7-9 栂池から天狗原越え、快晴の雪倉豪快スキー

 1986年の山行一覧 

MR251 女峰山・男体山(日光) 1986/11/2-3 快晴の秋山、女峰山頂の日の出、男体山下りで日没
MR250 粕毛川・赤石川・二ツ森(白神) 1986/9/15-19 沢69、白神山地想い出の釣行、ブナの森と岩魚三昧
MR249 暑寒別川・暑寒別岳(増毛) 1986/8/24-27 沢68、暑寒別の豊富な自然、スケールの大きな渓
MR248 歴舟川中ノ川敗退(日高) 1986/8/19-22 沢67、V字谷の手強い沢、雨で増水、敗退す
MR247 コタキ川・知床岳・ウナキベツ川(知床) 1986/8/14-18 沢66、河口から溯行、滝・藪漕ぎ・湿原・羆足跡・オショロコマ
MR246 葛籠岩・岩訓(奥多摩) 1986/8/1
MR245 泙川小田倉沢・皇海山(足尾) 1986/4/27-30 沢65、源流二俣先雪で埋まる、ラッセルの皇海山越え

 1985年の山行一覧 

MR244_ 白水沢左俣左沢・阿武隈川本谷(那須) 1985/9/15-16 沢64、白水沢後、本谷雌滝手前泊、源頭石楠花・這松漕ぎ
MR243_ クワウンナイ川・トムラウシ山・石狩岳(大雪) 1985/8/23-26 沢63、滝の瀬十三丁楽し、トムラウシ最高、音更岳・十石峠
MR242_ 利尻山(利尻) 1985/8/18-19 鴛泊港から往復、足元の海岸線、そして水平線
MR241_ コイボクシュシビチャリ川・カムイエク
ウチカウシ山・札内川9の沢下降(日高)
1985/8/12-17 沢62、810M三股先が函、9の沢カールでナキウサギ初対面
MR240_ 蓮華岳・針ノ木岳・種池(北ア後立山) 1985/7/29-30 東沢出合〜針ノ木峠、蓮華岳の駒草・雷鳥親子
MR239_ 野口五郎岳・水晶岳・赤牛岳(北ア) 1985/7/27-28 竹村新道2700M付近危険、水晶赤牛重厚な稜線
MR238_ 横尾右俣・水俣川天上沢下降(北ア槍穂) 1985/7/26-27 沢61、右俣は難所なくカール良、水俣川沿いは悪路要注意
MR237_ 北穂池・北穂高岳東稜(北ア槍穂) 1985/7/24 東稜の・2814付近から北穂池往復、ゴジラの背
MR236_ 奥穂高岳南稜(北ア槍穂) 1985/7/19-20 岳沢泊、トリコニーT・U峰を経て縦走路へ
MR235_ 奥穂高岳〜焼岳(北ア槍穂) 1985/7/9-10 涸沢起点、快晴の奥穂・西穂岩稜縦走、雨の焼岳
MR234_ 涸沢荷上げ(北ア槍穂) 1985/7/8 上高地から涸沢ヒュッテまで、雨の中荷上げ
MR233_ 泙川小田倉沢(足尾) 1985/5/18-19 沢60、蝮・岩魚・山椒魚・川虫等、春の沢満喫
MR232_ 白山・三方岩岳スキー縦走(白山) 1985/5/3-5 少し季節が遅すぎ、一部板担ぐ、スーパー林道危険
MR231 飯豊本山スキー登山(飯豊) 1985/4/23-26 川入から地蔵山、三国小屋2泊、飯豊本山往復
MR230 沖武尊・手小屋沢滑降(上州武尊) 1985/4/9 中ノ岳北面トラバース緊張、湯ノ小屋温泉で入浴
MR229 悪沢ノ頭・西山・武尊田代(尾瀬・上州武尊) 1985/4/7-8 西山好展望、武尊田代付近ブナ原生林をシールで
MR228 八幡平・秋田駒ヶ岳スキー縦走(奥羽山脈) 1985/3/21-25 快晴の大縦走、岩手山・秋田駒の遠望が印象的
MR227 飯士越えスキーツアー(上越国境) 1985/3/12 飯士山は敬遠、道標十分、奥添地越から石打後楽園
MR226 黒姫山・飯縄山スキー登山(北信) 1985/3/10-11 黒姫高原から鳥居大橋、瑪瑙・飯縄・霊仙寺山縦走
MR225 葛籠岩岩訓(奥多摩) 1985/2/17 のんびり景色を見ながら登って、日溜まり岩訓
MR224 芦川濁沢アイスクライミング講習(山梨) 1985/2/3 無名山塾の講習会
MR223 葛籠岩岩訓(奥多摩) 1985/1/20 快晴で、日が当たっているところは寒くない
MR222 乗鞍岳スキー登山(北ア乗鞍) 1985/1/13-15 スキー30、位ヶ原山荘前に幕営、風雪のため2680M車道で敗退
MR221 天狗岳・硫黄岳(八ヶ岳) 1985/1/3-5 天気も良く、雪も少な目、楽な冬山だった

の表紙へ
本館トップページへ