:写真付き、:GPS軌跡付き、:溯行図付き、:スキールート図付き、:概念図付き、:記録のみ、:未掲載

 2019年の山行一覧 

 2018年の山行一覧 

MR751 北穂高岳東稜(北ア) 2018/8/4 定着中の半日登山
MR750 北鎌尾根から槍ヶ岳・涸沢定着(北ア) 2018/7/28-8/1 台風をやり過ごし、三度目も水俣乗越から
MR749 中双里から梵天ノ頭往復(両神) 2018/7/15 猛暑の急登林間ハイク
MR748 祓川から苗場山往復(上信越) 2018/6/23 花と展望付の脚力トレーニング
MR747 天狗滝・綾滝から葛籠岩往復(奥多摩) 2018/6/9 梅雨の合間の脚力トレーニング
MR746 七代滝から上高岩山・大岳山・鍋割山周回(奥多摩) 2018/5/5 リハビリハイク第二弾
MR745 大岳沢大滝から大岳山・葛籠岩周回(奥多摩) 2018/4/29 冬眠明けのリハビリハイク

 2017年の山行一覧 

MR744 滝川右岸道から槇ノ沢八百谷・曲沢下降(奥秩父) 2017/10/7-9 夜の曲沢下降とビバーク
MR743 大洞和名倉沢下流部(奥秩父) 2017/9/30 木橋から三階滝上まで溯行・下段道で戻る
MR742 涸沢定着と北穂高岳・涸沢岳(北ア) 2017/7/29-8/5 脚の故障で北鎌断念
MR741 葛籠岩岩トレ2(奥多摩) 2017/6/10
MR740 葛籠岩岩トレ(奥多摩) 2017/6/3
MR739 御岳林道から綾広滝・大岳山・上高岩山(奥多摩) 2017/5/5 冬眠明けのリハビリハイク

 2016年の山行一覧 

MR738 大ナゲシ・赤岩尾根(両神) 2016/10/10 藪岩稜縦走
MR737 金山沢1165M左岸枝沢・狩倉岳・横八丁・剣ヶ峰・金山岳西尾根(両神) 2016/10/9 滑沢溯行し、狩倉岳〜金山岳周回
MR736 槍穂高東面の池巡り(北ア) 2016/8/7-13 天狗池・北穂池・涸沢池・奥又白池・瓢箪池
MR735 金時神社から金時山往復(箱根) 2016/7/23 夏山トレーニングは山頂展望無し
MR734 金山沢1165M左岸枝沢・狩倉岳・横八丁・剣ヶ峰・金山岳西尾根(両神) 2016/5/14 滑沢溯行し、狩倉岳〜金山岳周回
MR733 大ナゲシ・赤岩尾根(両神) 2016/5/5 アカヤシオ・久々の藪岩稜縦走
MR732 天狗滝・綾滝・葛籠岩岩トレ(奥多摩) 2016/4/10 滝見とトレーニング

 2015年の山行一覧 

MR731 ナシ尾根から和名倉山・仙波尾根周回(奥秩父) 2015/11/21-22 ナシ尾根笹薮枯死化進行、仙波尾根上部笹薮少し成長
MR730 梓川横尾左俣・北穂池・奥又白池(北ア) 2015/10/10-12 左俣左沢右岸取付尾根から北穂池、奥又白池
MR729 梓川下又白谷偵察(北ア) 2015/10/9 横尾山荘泊の半日を利用して、下又白谷偵察
MR728 七代滝から大岳山・鍋割山・御岳山(奥多摩) 2015/9/27 雨の中、御岳林道から周回
MR727 海沢大滝・大岳山・鍋割山(奥多摩) 2015/9/21 海沢大滝・大岳山・鍋割山周回でリハ山行
MR726 金山沢1165M左岸枝沢・狩倉岳・横八丁・剣ヶ峰・金山岳西尾根(両神) 2015/5/4 滑沢溯行し、アカヤシオの狩倉岳〜金山岳周回
MR725 ナシ尾根末端偵察(奥秩父) 2015/4/29 大洞ダム〜無線アンテナ〜1070M炭焼窯跡往復
MR724 天狗滝・綾滝・葛籠岩岩トレ(奥多摩) 2015/4/12 滝見とトレーニング
MR723 松木川小足沢大滝氷瀑見物(足尾) 2015/2/1 松木川から小足沢右岸尾根経由で大滝氷瀑下へ
MR722 薄川滝ノ沢玉簾氷瀑偵察(両神) 2015/1/18 玉簾滝氷瀑偵察、間ノ滝は凍結なし

 
の表紙へ
本館トップページへ