栃谷尾根・陣馬山・景信山・小仏城山・6号路(奥高尾)
date | 2025/1/23 晴 |
コース | 藤野駅〜栃谷分岐〜栃谷尾根〜陣馬山〜明王峠〜景信山〜小仏城山〜5号路〜稲荷山コース十字路〜6号路〜高尾山口駅 |
実働 | 7h27m。 |
概要 | 栃谷尾根から陣馬山、快適に縦走して6号路を下る。 |
メンバー | すうじい(単独) |
行程 | →:登山道、→:溯行・下降、\\:藪漕ぎ・踏跡不明、=:電車・車。 【1月23日】 晴 藤野駅6:18→栃谷分岐7:11→7:49栃谷尾根祠8:06→9:22陣馬山9:38→10:18明王峠10:40→11:55景信山12:24→12:52小仏峠13:02→13:27小仏城山13:41→一丁平13:59→14:40稲荷山コース十字路14:47→15:40高尾山口駅 |
使用装備 | 軽登山靴、ショートスパッツ、ストック、スマホ、GPS、帽子、熊鈴、保温水筒、ULダウンジャケット |
不用装備 | ヘッドライト、雨具、ダウンベスト |
記録 | 藤野駅から歩き出し、未踏の栃谷尾根を経て、陣馬山から高尾山口駅まで一番楽そうなコースを辿る。 【1月23日】 晴 ヘッドランプを点けてトンネルに向かうが、少しまごつく。トンネル内は、車がよく通るので、少々怖い。しばらく歩けば、少し明るくなる。先行者二人には、陣馬山登山口で追付くが、彼らは一ノ尾根に取付いたようだ。そのまま舗装された車道を辿り、栃谷分岐に至る。 分岐からヘアピン車道を登り、高度を上げる。やがて車道は畑の中の山道となり、墓地の間を抜けて行く。次第に山道らしくなって、祠の前で尾根に乗る。最初の小休止を入れる。ULダウンを脱いで、熊鈴を着けておこう。 栃谷尾根は、わりと歩き易い尾根道である。それでも、陣馬山直下の急登は少々辛かった。山頂の白馬像近くのベンチで休憩する。富士山は、完全に雲に隠れている。次の休憩は、明王峠でフリーズドライの甘酒を飲む。明王峠からは、樹林帯の暗い抉れた道で、木の根が邪魔くさい。底沢峠の先で、伐採跡の明るい尾根を下る。 堂所山は前回登ったので、巻道を行こう。景信山までは、ひたすら省エネで進む。景信山への登りは、ひたすらマイペースを心掛ける。霜解けの山頂は、泥んこだ。平日なのに、そこそこ人がいる。景信山の南側の下り道は、結構な傾斜で岩々しているので、足元注意だ。 小仏峠でも、小休止する。小仏城山への登りは、いつもバテ気味になるので、ペースを守って登ろう。一番左側のルートを行くうち、北面巻道に入ったようだ。舗装道に出て、これを辿って山頂に至る。ベンチで休憩後、東面のトイレ横の道を下って、東面巻道に入る。 一丁平はそのまま通過して、ひたすら階段道を下る。学習の道入口(大垂水峠分岐)を見送り、もみじ台は南面巻道を辿り、5号路を右に進んで、稲荷山コースの階段道に入る。今回も、人混みの高尾山頂はパスである。階段道は嫌いだ。特に下りはイカン。足を踏み外しそうで、怖い。ブツブツ言いながら、我慢の下りで、稲荷山コース十字路(高尾林道・6号路分岐)に至る。 ここのベンチで、最後の休憩だ。まだ15時前なので、気持ちに余裕がある。6号路を慎重に下降して、16時前に高尾山口駅に到着する。 |
GPS軌跡
藤野駅〜栃谷尾根〜陣馬山〜明王峠のGPS軌跡
明王峠〜景信山〜小仏城山のGPS軌跡
小仏城山〜学習の道入口〜5号路〜稲荷山コース〜6号路〜高尾山口駅のGPS軌跡
アルバム
![]() |
栃谷分岐からヘアピン道路を辿る |
栃谷尾根の祠で尾根に乗る | ![]() |
![]() |
陣馬山の白馬像 |
陣馬山から生藤山・連行山方面 | ![]() |
![]() |
明王峠 |
伐採跡 | ![]() |
![]() |
景信山山頂 |
景信山から北東方面を望む | ![]() |
![]() |
小仏峠 |
小仏城山山頂 | ![]() |
![]() |
稲荷山コースの十字路から6号路へ向かう |
MR773 孫山・堂所山・景信山・小仏城山・大平高尾林道・稲荷山(奥高尾)'24-12
MR772 草戸山・大垂水峠・大平林道・小仏城山・高尾山・3・2号路・病院裏周回(高尾)'24-11
MR771 高尾山・小仏城山・景信山・陣馬山(奥高尾)'24-03
MR770 生藤山・連行山・醍醐丸・陣馬山(奥高尾)'24-01
MR769 草戸山・大垂水峠・小仏城山・高尾山周回(高尾)'24-01
MR767 草戸山・大垂水峠・小仏城山・高尾山周回(高尾)'23-12
MR765 陣馬山・景信山・小仏城山・高尾山(奥高尾)'23-11
MR764 6号路から高尾山・小仏城山・大垂水峠・草戸山周回(高尾)'23-11
MR762 6号路から高尾山・学習の道・大垂水峠・草戸山周回(高尾)'23-10
MR761 6号路から高尾山・小仏城山・大垂水峠・草戸山周回(高尾)'23-06
MR756 6号路から高尾山・小仏城山・大垂水峠・草戸山周回その2(高尾)'23-03
MR755 6号路から高尾山・小仏城山・大垂水峠・草戸山周回(高尾)'23-03
MR754 高尾山・小仏城山・大垂水峠・草戸山周回(高尾)'22-12
MR753 高尾山・学習の道・大洞山・草戸山周回(高尾)'22-11
MR752 草戸山・大洞山・学習の道・高尾山周回(高尾)'22-04
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |