緑川越早滝見物・笹原川の滝見(九州中央)

date 2010/9/26-27 曇、曇のち時々雨
コース 鵜の子滝林道路肩〜右岸小尾根〜大矢川出合〜越早滝〜大矢川出合〜右岸小尾根〜農道〜林道路肩
実働 越早滝:往き:1h45m、帰り:1h40m、計:3h25m。
概要 最短ルート探索しつつ、大矢川出合から入渓。翌日は、鵜の子滝・鷹滝・五老ヶ滝見物。
メンバー すうじい(単独)
行程 →:登山道・踏跡、\\:藪漕ぎ・不明瞭な踏跡、:溯行、=:車・交通機関
【9月26日】 曇
北谷登山口10:45=12:50鵜の子滝林道路肩駐車13:00→\\\\大矢川出合14:0514:45越早滝15:20大矢川出合15:45\\尾根農道16:30→17:00路肩駐車17:10=18:00高千穂(泊)

【9月27日】 曇のち時々雨
高千穂YH 6:40=6:50高千穂峡7:40=8:40三ヶ所鵜の子滝左岸9:15=9:50矢部鵜の子滝11:35=12:20五老ヶ滝13:50=14:40大津温泉岩戸の里15:45=19:50福岡空港
使用装備 渓流靴、μ725SW、E-1、ED12-60mmF2.8-4SWD、三脚、GPS
不用装備
記録  祖母山登頂後、緑川の越早滝見物に向かう。

【9月26日】 曇
 国道から県道に入り、田所バス停にある町道入口に、鵜の子滝付近の案内図があった。どうやら、ここから細い道になるらしい。GPSとカーナビとを見比べながら、町道に入る。近道入口と目星を着けた、地図上の破線入口から少し進んだ路肩に、駐車する。

 身支度をして、少し戻った破線入口から、農道跡と思しき道形を辿る。始めのうちは、それらしかった道形も、次第に荒れて来る。かなり怪しくなって来たが、まあ何とか行けるだろうと、そのまま進む。やがて、完全に道形が消失し、棘のある植物が混じった激藪となり、蜘蛛の巣を払いながら悪戦苦闘する。

 尾根状に沿って南下して行くと、突然、狭いながらも舗装された立派な農道に合流する。はて、この農道は、どこから続いているのだろう。舗装農道は、やがて尾根を離れ、右手の谷状にある農地へと降りて行く。左手の谷状にある農地へも、未舗装の農道がやはり分岐して下っている。

 先ずは、左手の農地へと下って、緑川へ下降できそうな踏跡を捜すが、ハッキリしない。分岐へ登り返す。分岐からそのまま尾根沿いに南下することにして、薄い踏跡を辿る。こうなったら、下れそうな場所を下るしかないだろう。ますます怪しくなる踏跡を辿り、かすかな踏まれ跡頼りに、窪状を下り、急斜面を騙して下ると、緑川の川原に無事降り立つことが出来た。

 ここでGPS記録がoffとなっていたことに気付き、記録を開始する。降り立った川原は、大矢川出合付近であった。時折徒渉しつつ、溯行して行くと、次第にゴルジュ状となってくる。大矢川出合から溯行すること40分ほどで、越早滝が見えて来た。

 荷物を降ろし、三脚とE-1を出してしばらく撮影に夢中になる。右岸側から接近すると、はるか頭上からの飛沫を浴びる。午後3時を過ぎたので、そろそろ引き上げるとしよう。

 大矢川出合まで戻り、急斜面に取り付く。往きよりも踏まれた踏跡を辿って登り返すと、大矢川側の農地に続く、未舗装農道に出た。尾根上の舗装農道に合流し、これを辿る。やがて尾根上の町道下にあけられたトンネルを抜けて、町道に合流する。

 車に戻り、1時間弱で高千穂に到着する。降り出した雨の中、スーパーで買い出ししたのち、高千穂YHに戻る。

【9月27日】 曇のち時々雨
 今日は最終日。高千穂YHを出て、先ずは高千穂峡の駐車場へ向かう。7時過ぎなので、まだ観光客はいないようだ。早速、遊歩道を真名井滝展望台へと歩く。定番の写真を撮る。他の滝にも回りたいので、早めに切り上げる。帰りに、橋の上から振り返ると、なかなか良い雰囲気だった。

 高千穂峡をあとにして、矢部に向かうが、途中、三ヶ所の鵜の子滝も見ておこう。高千穂町から五ヶ瀬町に入り、R218の津花トンネルを抜け、三ヶ所の廻淵に来ると、細い道に鵜の子滝の看板が見えた。取り敢えず、この道に入る。やがて道は三ヶ所川を右岸へと渡り、鵜の子滝を遠望する場所に出るが、滝壺へは、降りられそうもない。

 R218を少し先へと進むと、もっと大きな看板と右へ入る立派な道があった。この道を進み、道標に従って右へ分岐すると、鵜の子滝駐車場に出た。遊歩道の階段下り5分で、滝壺展望所に至る。水量が少ないのが残念ではあるが、広大な滝壺だ。

 五ヶ瀬町三ヶ所の鵜の子滝見物後、今度は矢部の鵜の子滝だ。昨日越早滝へのアプローチに使った町道に入り、鵜の子滝遊歩道入口の駐車場へと向かう。

 駐車場から展望台を経て、15分ほどで鷹滝・鵜の子滝の展望所に至る。三脚を立てるのに、ちと苦労する。木枝が邪魔して、鵜の子滝の全貌は、撮影が難しい。少し戻る途中、古い踏跡を発見し、怪しい階段などを騙して下り、笹原川と緑川の出合である桃源郷へと足を踏み入れる。しかし、水に浸かりたくなかったので、思ったほど鵜の子滝に接近出来なかった。

 帰りは、休憩舎跡の裏手の辺りで、先程のものより、よりまともな踏跡を見出して、これを登る。踏跡は、右へ右へと、斜上気味にトラバースする。一部、崩壊した斜面をも横切る。やがて左へと折り返し、林の中を斜上してゆく。最後にススキの藪を突破すると、展望台広場に飛び出した。小雨降る中、車へと戻る。

 朝食を摂っていなかったので、R218に戻り、山都町役場近くの弁当屋に入る。丁度昼時だ。弁当を食べて空腹を満たすと、今度は五老ヶ滝と通潤橋の看板が気になった。最後に見物して行くか。

 通潤橋は、小学生の頃に訪れた記憶がある。通潤橋を見物後、案内図を見れば、下流に五老ヶ滝が懸かっているようだ。駐車場から下って行くと、小尾根上に展望台がある。先ずは三脚を立て、スローで撮影しよう。更に下ると、五老ヶ滝を正面に望む吊橋へと進む。

 吊橋からの撮影を終え、いよいよ滝壺へと向かう。やはり、滝は滝壺から見上げる方が、迫力がある。この滝見を最後に、熊本空港近くへと移動する。大津温泉岩戸の里で入浴・着替えをして、福岡空港へとひた走った。

MR656_ 英彦山(英彦山)'10-09

MR657_ 行縢山・行縢滝(祖母傾大崩)'10-09

MR658_ 祖母山(祖母傾大崩)'10-09

アルバム

町道入口の案内図
案内図拡大
町道路肩
廃道道形
次第に藪っぽくなる廃道道形
緑川川原へ降り立つ
大矢川出合
緑川溯行
越早滝現る
下流側を振り返る
緑川越早滝
越早滝
越早滝
越早滝
越早滝
越早滝
越早滝
最終日、高千穂峡、展望台から真名井滝
橋上から真名井滝
最終日、三ヶ所川鵜の子滝を右岸道路より遠望
滝壺から鵜の子滝
滝壺から鵜の子滝
滝壺から鵜の子滝
笹原川鷹滝
笹原川鷹滝・鵜の子滝
笹原川鵜の子滝
桃源郷休憩舎跡
展望台広場
展望台広場
笹原川五老ヶ滝川に架かる、通潤橋の上
通潤橋上から上流側の風景
通潤橋を見上げる
案内図
五老ヶ滝川五老ヶ滝を展望台から望む
展望台から五老ヶ滝
吊橋から五老ヶ滝
吊橋から五老ヶ滝
吊橋から五老ヶ滝
滝壺下流から五老ヶ滝
滝壺下流から五老ヶ滝
滝壺前から五老ヶ滝

渓流の部屋
の表紙へ
本館トップページへ