ニセイカウシュッペ山(北大雪)

date 2005/7/17 曇(山頂は霧雨)
コース 古川林道登山口〜ニセイカウシュッペ山(往復)
実働 登り:1h55m、下り:1h10m、計:3h05m。
概要 ガスで展望の無い山登り、お花畑は綺麗。
メンバー すうじい(単独)
行程 →:山道・踏跡、=:車
【7月17日】 曇(山頂付近は霧雨)
(天塩岳登山から継続)渚滑登山口11:00=12:05古川林道登山口12:25→13:15露岩13:20→
見晴台13:37→14:15大槍分岐14:20→14:35ニセイカウシュッペ山14:50→大槍分岐15:02→
15:20見晴台上15:25→16:05古川林道登山口16:15=17:25流星・銀河の滝駐車場17:35→
17:45双瀑台18:20→18:30流星銀河の滝駐車場18:35=18:45層雲峡YH(泊)
使用装備 軽登山靴、E-1、14-54mmF2.8-3.5
不用装備
記録  北海道の山登り、二日目。渚滑尾根から天塩岳を往復し、古川林道登山口へと向かう。

【7月17日】 曇(山頂付近は霧雨)
 R273から分かれ、長い林道走行中、2箇所のゲートを通り、エゾシカにも遭遇する。林道走行中に、ハンドルを切る度に、異様な音がするようになり、こんな所で故障かと心配したが、対向車を避けるためにバックしたところ、なおってしまった。

 登山口駐車場には、マイクロバスも含め、既に沢山の車が停めてある。ぼちぼち、下山してきた登山者も、いるようだ。急ぎ準備して、出発する。

 登山口ゲートから、しばらくは、平坦な古川林道を歩く。やがて、山道らしくなり、少しずつ、傾斜が出てくる。曇り空で、左手に垣間見える山頂方面は、雲の中だ。下山してくる登山者と擦れ違いながら、黙々と歩き、小一時間で、尾根上の露岩に達する。ここで、小休止。

 見晴台を過ぎ、更に登って行くと、次第に花が多くなる。どうせ展望は得られそうもないので、花の写真を撮りながら行こう。所々に、高山植物のお花畑も、目に付くようになる。ガスは、次第に霧雨状となってくる。もう、擦れ違う登山者もいない。

 大槍分岐を過ぎた頃、突然、太股にチクッとした痛みを覚える。慌ててズボンを脱いでみると、ダニが食らい付いているではないか。うーむ、天塩岳の笹藪でやられたに違いない。顎が残るかも知れないが、取り敢えず摘んでひっぺがす。

 平坦な最後のコル付近で、霧雨は雨となり、雨具を羽織る。無人の山頂に辿り着いてみたら、全く展望は無い。早々に引き返そう。見晴台の一段上で最後の小休をとり、あとは一気に登山口駐車場まで下る。

 林道を走行して、R273に出た後、層雲峡へと戻る。ついでに、流星銀河の滝駐車場へと向かい、双瀑台まで駈け登る。今宵も、層雲峡YHに泊まる。風呂場で、食い付いたダニを取る。結局、今日は、4箇所食い付かれたようだ。

「滝見亭・北海道の滝」に「層雲峡'05-07_」があります

アルバム

E-1自然館」に写真集「ニセイカウシュッペ山の花'05-07」があります

エゾシカ
登山口ゲート先の
古川林道の様子
ウコンウツギ
カラマツソウの仲間
エゾコザクラ
エゾコザクラ
エゾノツガザクラ
エゾノツガザクラ
イソツツジ
チシマフウロ
霧雨で全く展望の無い山頂

MR541_ ニペソツ山(東大雪)'05-07

MR542_ 天塩岳(北見)'05-07

MR544_ 布部川不動滝見物(十勝)'05-07

MR545_ 羽衣ノ滝滝見台(大雪)'05-07

の表紙へ
本館トップページへ