![]() |
![]() |
殿ヶ谷戸公園 | 東京都国分寺市(2022年11月) |
殿ヶ谷戸公園の紅葉を見て来ました! |
「すうじい の 時々アウトドア」 へようこそ
このホームページは、忙しくてなかなか出掛けられないけれど、
それでもどっこい、アウトドアを楽しもうという、おじさんの雑記帳です
不良中年山屋の山行内容は、危険と誘惑に満ちています
よいこのおともだち・善良な一般登山者のみなさんは、決してマネしないで下さいね
4年前の北鎌以降、体調不良やコロナ禍もあって、山から遠ざかっていました。
しかし、この4月、遂にリハビリ山行を開始しました。
夏は引越しもあり、山は行けませんでした。
11月に、4月の逆コースで、高尾山周回しました。
12月には、小仏城山まで足を延ばして周回しました。
【注意】このHP内の沢・渓流の記述では、慣例に従い
右岸・左岸は、上流側から下流側を見下ろしての右・左です
それ以外の右俣・左俣、右壁・左壁などは、溯行で上流側を見上げての右・左です
2022年12月14日更新
「山行記録と写真の館
琵琶滝・高尾山・小仏城山・大垂水峠・草戸山周回(奥多摩)'22-12をup
北鎌尾根・槍ヶ岳・北穂高岳(北ア)'18-07/08をup
高尾山・学習の道・大洞山・草戸山周回(奥多摩)'22-11をup
「地域別山行一覧」の「南関東の山」のLINKを修正
草戸山・大洞山・学習の道・高尾山周回(奥多摩)'22-04をup
「本館」
表紙の写真を衣替え
Contact Me
このページについての感想は
E-Mailでnamazake2@yahoo.co.jpまで
Copyright (c) 2001-2022,Suji