至仏山・三条ノ滝・尾瀬沼・白尾山(尾瀬)

MR80 至仏山・三条ノ滝・尾瀬沼・白尾山(尾瀬)

date 1981/5/22-24
コース 鳩待峠〜至仏山〜尾瀬ヶ原〜見晴〜三条ノ滝〜見晴〜沼尻〜白尾山〜富士見峠〜アヤメ平〜鳩待峠
実働 第1日:12m、第2日:7h10m、第3日:5h48m、計:13h10m
メンバー カニ、すうじい、カーリー、ウニ、O君
概要 鳩待峠基点、豊富な残雪の尾瀬周遊。
行程 【5月22日】晴のち曇
沼田=Taxi=鳩待峠18:52→19:04設営地(幕営)

【5月23日】快晴
設営地5:31→6:24悪沢岳分岐6:26→6:28悪沢6:34→6:36分岐6:45→小至仏山7:07→7:33至仏山南峰7:55→至仏山7:58→8:44山ノ鼻8:57→竜宮小屋10:02→10:27見晴11:05→11:49温泉小屋11:54→12:09平滑ノ滝12:16→12:46三条ノ滝13:00→14:12見晴18:25→燧分岐18:41→18:50設営地(幕営)

【5月24日】曇のち(下山後)雨
設営地4:40→5:36沼尻5:45→皿伏分岐6:23→6:40大清水平6:50→皿伏山7:34→8:14セン沢田代8:25→9:04白尾山9:20→富士見小屋9:50→10:15アヤメ平11:08→横田代11:23→12:07鳩待峠12:20=Taxi=沼田
記録  1981年は、例年になく雪が多かった。いつもの年ならミズバショウの花が咲き出す五月下旬の尾瀬でも、きっと残雪豊富だろう、との読みから、尾瀬周遊合宿を企画した。CLはカニ。O君の記録をもとに、すうじいなりの山行記録を書いてみよう。

【5月22日】晴のち曇
 車両故障で30分程電車が遅れ、沼田からタクシーで鳩待峠へ向かう。鳩待峠を、なんとか明るいうちに歩き出すことができた。しばらく雪の上を進み、小屋から見えない、平らな雪面を選んで設営する。既に辺りは暗くなり、簡単な夕食を食べて寝る。意外と寒くなくて、快適な一夜であった。

【5月23日】快晴
 ど快晴で、真っ青な空と白い山。我々が出発した時には、既に数パーティが至仏へ向かう。快調なペースで、4パーティほど追い抜き、稜線の悪沢岳分岐に至る。空身で悪沢岳を往復するが、山頂からは笠岳・西山・上州武尊方面の展望が頗る良い。

 分岐からのトレースは、小至仏の東面をトラバースしているが、我々は稜線通しの夏道で行く。西風が結構強い。至仏山南峰まで来ると、山頂には登山者がウジャウジャいるのが見える。南峰で休憩し、本峰は通過する。

 至仏山から山ノ鼻目指し、広大な雪斜面を下る。シリセードに絶好のスロープだ。皆、マットを出して、思い思いに滑りを楽しむ。尾瀬ヶ原と燧岳が、次第に近付く。登ってくる登山者の恨めしげな視線を横目に、存分に滑りを楽しむ。樹林帯に入っても、いじこく滑り続け、あっという間に山ノ鼻まで下る。北陸育ちのカーリーが、一番上手かった。みんな楽しそうだったが、ウニの嬉しそうな顔が忘れられない。

 尾瀬ヶ原の木道は、半分が雪の下、半分が水面下というわけで、少々歩きづらい。強い日射しのもと、至仏山を振り返り、燧岳を眺めながら、見晴までロングピッチで歩き通す。

 11時前で、時間が余っているので、三条ノ滝を見に出掛ける。温泉小屋を経、平滑ノ滝を垣間見て、三条ノ滝まで来ると、その水量のあまりの多さに、仰天する。「怒濤」という言葉が相応しい姿である。この滝を登攀したという、誰かさんのクレージーさに、再度呆れる。登り返しは、暑さが更にこたえる。バテバテになって、見晴に戻る。

 まだ、14時過ぎなので、マットを拡げ、トカゲを決め込む。たっぷり日光浴と昼寝をした後、夕食を作って食べる。キャンプ場が騒がしいので、燧分岐から更に少し進んだ樹林帯に設営する。今日は、ホントに全く雲の無い一日であった。

【5月24日】曇のち(下山後)雨
 昨日、三条ノ滝を往復したので、大清水へ下山という本日の予定を、「皿伏山〜白尾山〜富士見峠〜アヤメ平〜鳩待峠へ下山」という周回コースへと変更させて頂く。今日は、残念ながら曇っている。

 まずは、沼尻へ向かう。尾瀬沼は氷が融けておらず、まだ雪を被っている。沼尻休憩所から燧岳のナデックボを見上げる。安全のため、沼には入り込まず、西岸沿いに進んで、皿伏分岐らしき箇所から、トレース無しのルートファインディング開始。CLカニの好判断で、見事大清水平の雪原に出る。

 ここからはトレースもある。皿伏山への登りは、緩くてだだっ広い尾根だが、赤布などもしっかり付いているので、迷うことはない。下りになると、シリセードに拘るメンバーもいる。嬉しそうなウニ、上手なカーリー。白尾山あたりから、雲行きが怪しくなり、寒くなってくる。アヤメ平の南に、小さいながらも雪庇が出ているのが見える。

 富士見小屋を過ぎた辺りから、また人が増え出す。アヤメ平を過ぎた所で大休止して、紅茶とミルクティーを沸かして、暖を摂る。横田代からは、トレースを無視して、道無き雪原を適当に下る。正規のルートをかなり離れてから、修正して鳩待峠に至る。着いた途端に、雨がパラパラ降ってきた。

 客を降ろした帰りのタクシーに乗り、沼田へ出る。

アルバム(ブログ)

写真はブログにあります
左の表題をクリックすると、ブログへジャンプします
この山行記録へ戻る時には、ブラウザの「戻る」で戻ってきて下さいm(_o_)m
その1:
悪沢岳・至仏山
その2:
尾瀬ヶ原・三条ノ滝
その3:
尾瀬沼・白尾山・アヤメ平

の表紙へ
本館トップページへ