大岳沢大滝から大岳山・葛籠岩(奥多摩)

date 2014/5/18 晴
コース 大岳沢林道終点〜大滝〜馬頭刈尾根大滝下降点〜大岳山〜葛籠岩〜1020MP北尾根下降〜大滝〜大岳沢林道終点
実働 登り:1h40m、下り:2h24m、計:4h04m。
概要 大岳沢大滝から大岳山と葛籠岩往復。
メンバー すうじい(単独)
行程 →:山道・踏跡、:溯行、\\:藪漕ぎ・不明瞭な踏跡、=:車
【5月18日】 晴
自宅5:45=7:20大岳沢林道終点7:45→8:20徒渉点8:35→9:40大岳山9:45→10:25富士見台10:30→10:54葛籠岩11:00→富士見台11:30→1020MP 11:35→\\→12:15大滝12:45→12:50林道終点13:00=14:55自宅
使用装備 軽登山靴、GPS、コンデジTG620、杖、三脚、E-P2
不用装備
記録
 脚のトレーニングのため、短時間登頂と滝見に出掛けた。今回は、葛籠岩往復も加え、さらに1020MP北尾根の踏跡を下降してみた。

【5月18日】 晴
 大岳沢林道終点に車を停め、手頃な棒切れを杖に、歩き始める。コンデジで大滝を撮影し、左岸の巻道を辿る。大汗をかかない程度の速度で、左岸、右岸、左岸と大岳沢沿いの登山道を登って行くと、やがて渡渉点に至る。濡れずに右岸へ渡った所で、最初の休憩を入れる。

 大岳沢左岸沿いの登山道を辿ると、やがて沢から離れ、斜面を登るようになる。最後は少し戻るような向きにトラバースして、馬頭刈尾根に合流する。歩き易い尾根道を登って行くと、木々の合間から富士山が遠望出来る場所がある。

 更に尾根道を辿り、左に鋸山方面へのトラバース道を分け、右の大岳山荘への道に入る。その少し先から、南尾根直登コースの踏跡に入る。急登を経て、大岳山頂広場に出ると、矢張り人が多い。良く晴れていて、富士山が眩しい。

 さて小休止したら下山するのだが、今回は葛籠岩まで脚を延ばすことにしよう。南尾根から馬頭刈尾根上部を下り、大滝下降点、更に1020MPを経て、富士見台で小休止だ。意外と岩場やアップダウンがあり、変化に富んでいる。やがて、見覚えのある葛籠岩西面に至る。

 折角なので、南面下をトラバースし、葛籠岩頂上を目指す。流石に頂上は、展望良好だ。クライマーが一組、南面に取付いていた。

 帰りは、1020MPから北尾根の踏跡を辿って、大滝上流へと下る。途中、法螺貝の音が度々聞え、次第に近付いて行く。薄暗い大滝上流で、白装束の一団が車座となり、声明(しょうみょう)を唱えているのであった。まさに、山岳密教に相応しい場所である。

 大滝左岸を巻き下り、かの集団が降りてくる前に、大滝撮影を済ませておこう。滝上の白装束集団の焚く護摩であろうか、独特のにおいが漂って来る。担いで来た三脚を立て、ヒョングリ滝を撮影し、午後1時前には車に戻る。時間が早いためか、さして渋滞せずに帰宅出来た。

GPS軌跡

アルバム

大岳沢大滝
渡渉点
斜面を登る
馬頭刈尾根に合流
富士山遠望
トラバース分岐
南尾根を登る
大岳山頂
葛籠岩西面
葛籠岩にて
葛籠岩にて
1020MP北尾根を下る
ヒメレンゲと大岳沢大滝
大岳沢大滝
大岳沢大滝
大岳沢大滝
大岳沢大滝
大岳沢大滝

MR699_ 大岳沢大滝から大岳山'13-05

MR608_ 大岳沢大滝から大岳山'08-09

の表紙へ
本館