三本槍岳・茶臼岳(那須)

date 1979/7/8(前夜発日帰り) 晴
コース 登山道入口〜峰の茶屋〜朝日分岐〜朝日岳〜朝日分岐〜三本槍岳〜大峠分岐肩〜三本槍岳〜朝日分岐〜峰の茶屋〜茶臼岳〜峰の茶屋〜ロープウェイ駅
実働 5h35m。
メンバー すうじい、Mt、Ym、My
概要 晴天、寮の仲間とハイキング。
行程 上野=2:35黒磯5:15=5:55登山道入口→40m→峰の茶屋→30m→朝日分岐→05m→7:15朝日岳→05m→朝日分岐→30m→8:05清水平8:55→30m→9:25三本槍岳→10m→大峠分岐肩→10m→三本槍岳→30m→清水平→25m→朝日分岐→30m→11:45峰の茶屋→30m→茶臼岳→30m→峰の茶屋→25m→登山道入口→05m→ロープウェイ駅14;40=黒磯15:59=上野
記録 【7月8日】 晴
 午前中はよく晴れて、奥日光や飯豊?の山々も見えた。他の3人は荷物が軽く、すうじいjはついて行くのが大変なほどだった。茶臼岳の噴煙、流石山の尾根、清水平のシャクナゲ、三本槍岳へのなだらかな道、トンガリ帽子の朝日岳の眺め、鏡沼。快適なハイキングだった。

 しかし、交通費のかかったこと。那須は遠い。

アルバム

峰の茶屋を目指して坂道を登る
剣ヶ峰
恵比寿大黒
朝日岳から
朝日岳から茶臼岳
朝日岳から峰の茶屋方面
朝日岳から熊見曽根・流石山方面
三本槍岳・旭岳方面
左は旭岳
・1900Pを登る登山者
熊見曽根と流石山方面
朝日岳
シャクナゲ
サラサドウダン
清水平
清水平から大倉山・流石山方面
清水平から大倉山・流石山方面
清水平から三本槍岳
旭岳方面
大峠分岐肩から鏡ヶ沼・旭岳(赤崩山)
鏡ヶ沼俯瞰
峰の茶屋・朝日岳方面を振り返る

の表紙へ
本館トップページへ