大菩薩嶺(大菩薩・御坂)
date | 1996/2/12 |
コース | 上日川峠〜福ちゃん荘〜介山荘〜大菩薩嶺〜唐松尾根〜福ちゃん荘〜上日川峠 |
実働 | 2h50m |
メンバー | すうじい、他1名 |
概要 | 上日川峠から介山荘、快晴の稜線漫歩で山頂へ。 |
行程 | 上日川峠登山口9:25→9:45福ちゃん荘10:00→10:45介山荘10:50→11:00旧峠北展望台11:20→大菩薩嶺11:55→12:35福ちゃん荘12:40→13:00上日川峠登山口 |
記録 | 前日のうちに偵察しておいた林道を辿って、ガードマンに「今日も来た」と笑われつつ、日川ダムの工事現場の脇を抜け、上日川峠の駐車場に車を置く。 長靴を履き、厚着をして、ゆっくりと登る。小鳥の声が、やたら賑やかだ。富士見小屋横からは、その名の通り、見事な富士が眺められた。比較的なだらかな道を辿って、介山荘に至る。 ここからは、展望を欲しいままにして、稜線漫歩だ。旧峠の避難小屋横を通り、北側のピークでお昼の休憩にする。富士と南アルプス、八ヶ岳が見事だ。 さらに北上し、林の中の大菩薩嶺山頂にも登ってみる。思ったより、雪は少ない。唐松尾根コースを急降下して、福ちゃん荘に出れば、上日川峠まではさほど遠くない。 帰りに、温泉ではないが、ペンションすずらんで入浴する。ダムが完成すれば、この辺は一大リゾートと化すかもしれない。、 |
概念図
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |