北穂池・A沢のコル・北穂高岳(北ア)
date | 1991/7/29 |
コース | 涸沢ヒュッテ〜Y字ガレ沢右俣〜北穂東稜〜北穂高岳〜奥穂高岳〜涸沢ヒュッテ |
実働 | 不詳 |
メンバー | すうじい(単独) |
概要 | 涸沢基点、北穂東稜・奥穂、ザイテン下る。 |
行程 | =:バス・鉄道、→:山道、→:溯行、\\:藪漕ぎまたは詰め 【7月29日】 快晴のち曇 |
記録 | 朝、晴れていたので、急遽山行を目論む。東稜へのアプローチは、ゴルジュ上の雪渓トラバースも短くて済み、V字雪渓にも雪は既に無く、浮石だらけではあるが、難なく東稜に乗る。天気が良いので、ゴジラの背を忠実にトレースし、核心部最後の下りだけは日和って、北側の凹角を下る。 北穂高岳までは、あっという間だ。さらにスケベ心丸出しで、涸沢岳へ向かう。縦走者は、比較的少ない。東稜では、富士山、八ヶ岳、後立、白馬、立山・剱と、快晴の大展望を味わえたが、北穂をすぎてからは、雲が出て来た。 白出のコルから、さらに奥穂を往復する。白出のコルに戻って休憩後、結構混雑しているザイテンを下る。 |
概念図
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |