寄沢水棚沢(丹沢)

date 1984/9/30
コース 後沢出合BC〜水棚沢出合〜2段大滝上〜水棚沢出合〜後沢出合BC
実働 4h55m。
メンバー すうじい、Ob、Ym、Md、Tk、Ad、(Sd、Ak)
概要 出合から連続堰堤に閉口、5m・7m・8m滝上で終了。
行程 =:バス・鉄道、→:山道、:溯行、\\:藪漕ぎまたは詰め
【9月30日】 
記録 【9月30日】
 山岳会のハイキングとして、今回の沢登りパーティは水棚沢に入った。とにかく、出合から連続する堰堤に閉口させられる。結局滝らしい滝は、5m、7m、8mの3つだけで時間切れとなり、引返す。

 二つ目の堰堤は、左のルンゼから登ると面白いが、出口がちょっと嫌らしく、ブッシュをホールドにする。巻道は左・右にある。5m滝は、右が楽。左はホールドが細かい上に、ぬめっていて、やや悪い。

 7m滝は、左手から小さく巻き気味に登れる。水線通しは、もろにシャワーを浴びる。ザイル1P。Tg氏、大奮闘。8m滝は、左を登る。ザイル1P。下りは、大滝を懸垂2Pで下降。

 コンパとハイキングのどちらを重視するかは、依然未解決のまま残されている。

溯行図

渓流の部屋
の表紙へ
本館