小太郎山から八紘嶺・白峰山脈全山縦走(南ア・安倍奥)アルバムU:農鳥岳・大唐松山往復
date | 1981/7/17-26 |
コース | 広河原〜小太郎山〜北岳〜間ノ岳〜三峰岳〜間ノ岳〜農鳥岳〜大唐松山〜広河内岳〜奈良田越〜転付峠〜保利沢山〜笊ヶ岳〜所ノ沢越〜青薙山〜小河内岳〜大笹峠〜山伏〜八紘嶺〜梅ヶ島温泉 |
実働 | 第1日6h23m、第2日4h42m、第3日10h08m、第4日6h48m、第5日6h14m、第6日5h21m、第7日7h22m、第8日8h49m、第9日9h53m、第10日5h14m、計70h54m |
メンバー | すうじい、カニ、O君、A君、エビ(転付峠から田代入口へ下山) |
概要 | 小太郎山から八紘嶺まで白峰山脈全山縦走、大唐松山往復、薮と雷雨。 |
行程 | 【7月19日】ガスのち晴のち夕立 農鳥小屋3:40→1h38m→農鳥岳5:55→1h56m→・2633直下→4h34m→キャンプ跡→2h→14:30・2580手前平坦地(幕営) 【7月20日】晴のち雨のち曇のち雷雨のち晴 ・2580手前平坦地5:20→1h40m→7:07大唐松山8:00→1h13m→・2580手前平坦地→2h03m→・2633直下→1h50m→15:23 2900M付近(幕営) 【7月21日】晴のち曇のち時々雨 2900M付近6:35→1h→広河内岳→1h50m→白河内岳→3h→白剥山→24m→15:10奈良田越手前小屋(幕営) |
![]() |
【7月19日】 農鳥南峰からハイマツの岩稜下り 南面トラバースの踏跡に出て小休止 北岳が覗いている |
|
遠方は鳳凰三山 | ![]() |
|
![]() |
大唐松山尾根 遠方は安倍奥の山々と右奥に冨士 |
|
どの方向を写したのか不明 | ![]() |
|
![]() |
富士山遠望 | |
樹林の中の憩い | ![]() |
|
![]() |
大唐松尾根の藪漕ぎ | |
【7月20日】 木立の間から間ノ岳と北岳 |
![]() |
|
![]() |
大唐松山付近から笊ヶ岳方面 | |
大唐松山付近から農鳥岳 | ![]() |
|
![]() |
間ノ岳と北岳 | |
北岳 | ![]() |
|
![]() |
北岳八本歯とバットレス | |
![]() |
||
![]() |
農鳥岳 | |
間ノ岳の稜線 | ![]() |
|
![]() |
大唐松山山頂にて | |
富士山 | ![]() |
|
![]() |
【7月21日】 農鳥岳 |
|
農鳥岳と北岳 | ![]() |
|
![]() |
大門沢下降点付近にて 正面は広河内岳か |