藻琴山・硫黄山露天風呂(道東)

date 1996/10/13
コース 藻琴山展望台P〜藻琴山(往復)、R391P〜硫黄山露天風呂(往復)
実働 2h、25m
概要 展望台から藻琴山往復、露天風呂は熱過ぎた。
メンバー すうじい、他1名
行程 →:山道、:溯行、\\:藪漕ぎ
【10月13日】 快晴のち晴
藻琴山展望台P 8:20→9:40藻琴山頂10:00→10:40展望台P 11:00=11:40 R391P 11:50→12:05硫黄山露天風呂12:30→12:40 R391P
:
記録  藻琴山展望台に駐車して、身支度する。先行者が、2パーティいる。笹の中の急な登山道を、暫く頑張ると、次第に傾斜が緩くなり、避難小屋跡の広場に出る。ここで小休止してから、さらに登ると、尾根がハッキリしてきて、小鳥達が灌木に賑やかに囀る。

 展望の良い940MPで、小休止しよう。屏風岩という名の岩峰が、目の前にあり、その奥に藻琴山山頂が見えている。残念ながら、屈斜路湖は雲に覆われている。屏風岩を巻き気味に越えて行くと、先行の夫婦らしき二人が降りてきて、先を歩く女性は満面に笑みを湛え、「いい山ですねー、短いのに」と話しかけてくる。

 山頂直下に、広い禿げたコルがある。最後のひと登りを終えると、狭い山頂だ。いつの間にか、屈斜路湖を覆っていた雲が晴れて来た。帰りに、940MPでパンを食べる。後続のパーティが、続々と登って来る。後は、どんどん下って、駐車場に戻る。

 次は、硫黄山の露天風呂に向かうが、場所が良く判らないので、若干手間取る。道路地図から、これかと思しき林道に入ってみたが、すぐに乗用車では通れない凹凸があり、引返す。硫黄山の駐車場に行ってみるが、係員は知らぬと言う。

 先程の林道入口近くのR391沿いに、駐車スペースがあり、駐車する。林道の道なりに歩いて行くと、やがて硫黄山から左にそれる感じに進むが、再び右に戻って、草木の生えていない開けた谷に出る。

 堰堤の上に回ってみると、プラスティック製の湯舟がドンと置いてあり、湯が溢れている。湯温は熱過ぎて、とても入っていられない。太ももまで入ってみたが、痛いほどだ。付近に流水も無いので、雪のあるシーズンでないと、入浴は無理そうだ。

 引返す。片道15分。いつか、スキーで訪れてみたいものだ。

アルバム

藻琴山への山並み
940MPより藻琴山山頂を望む
硫黄山露天風呂付近の風景
熱くて入れない露天風呂の湯舟

の表紙へ
本館トップページへ