戸神山(上州武尊)
date | 1994/11/23 快晴 |
コース | 霊園駐車場~戸神神社~南面コース~戸神山~田之入林道終点~駐車場 |
実働 | 1h35m |
メンバー | すうじい、他1名 |
概要 | トンガリおむすび山の展望ハイク。 |
行程 | 霊園駐車場10:55→11:50戸神山13:25→林道終点13:40→14:05霊園駐車場 |
記録 | 沼田辺りから見える、可愛らしい尖ったおむすび山が、戸神山だ。地元では、古くから、三角山と呼ばれてきたという。 【11月23日】 快晴 朝出で関越道に乗り、沼田ICで降りる。例のセブンイレブンで食料を買い、表に出ると、目の前にそれと思しきトンガリ山が見えている。初め、下発知側から登ろうとするが、道が分からず断念し、戸神側に回る。戸神神社参道の手前に、霊園があり、この駐車場に車を停める。 戸神神社の石段を登り、水道施設の横を通り、林道を登る。途中、南面コース入口から山道に入る。やがて露岩の急な登りとなり、高度感と展望に富む道である。 頂上は露岩と芝土で、祠と石灯籠が幾つか立っている。家族連れが2パーティほどいる。展望は申し分ない。缶茶など飲んで、ゆっくり昼飯にしよう。日光、足尾、赤城の連山、上州武尊山、近場の三峰山、子持山などがよく見える。 足下の沼田・月夜野の家並みや田圃や道路が、地図を見るように眺められる。この山はきっと、地元の子供たちの遠足の名所なのだろう。 下りは、途中から左に分かれ、田之入林道終点に出る。あとは林道沿いに歩く。南面コース入口まで来れば、あとはもと来た道で、水道施設横を通り、神社の石段は途中から離れ、林道沿いに行く。 駐車場に戻り、法師温泉に向かう。 |
概念図
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |