掃部ヶ岳(榛名)
date | 1993/12/25 快晴 |
コース | 国民宿舎榛名吾妻荘〜掃部ヶ岳(往復) |
実働 | 1h55m |
メンバー | すうじい、他1名 |
概要 | 硯岩経由で往復、長靴で脛までラッセルあり。 |
行程 | 国民宿舎榛名吾妻荘P 9:30→10:10硯岩10:20→11:00掃部ヶ岳11:45→12:20国民宿舎榛名吾妻荘P |
記録 | 【12月25日】 快晴 榛名湖畔の榛名吾妻荘の駐車場に車を停め、長靴にストックで登り始める。途中、硯岩の展望台に立てば、榛名湖が見下ろせる。この辺りから雪が多くなってきて、笹の間の道は、脛までのラッセルだ。 やがてハッキリした尾根に乗ると、雪は少なくなり、間もなく掃部ヶ岳山頂に至る。北方の展望は、木の枝に邪魔されているので、山頂の北側に生える大きな岳樺も攀じ登って、撮影を試みた。まるで猿みたいだ。 山頂で大休止し、浅間山を眺める。下りは、ラッセル斜面が楽しい。ズボズボ下れり。もう一度硯岩で展望を楽しんだ後、榛名吾妻荘の駐車場まで下る。 榛名神社下にある魚籠屋で、おっ切り込みを食べた後、榛名湖畔のゆうすげ元湯へ向かう。 |
概念図
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |