白山・三方岩岳スキー縦走(加賀白山)
date | 1985/5/3-5 |
コース | 別当出合〜砂防新道〜エコーライン〜室堂〜御前峰〜室堂〜千蛇ヶ池〜2600M大汝峰南東コル〜ヒルバオ雪渓大滑降〜御花松原〜北弥陀ヶ原〜間名古ノ頭北西トラバース〜シンノ谷滑降〜念仏尾根〜妙法山〜三方岩岳〜三方岩トンネル東口〜白山スーパー林道〜中宮温泉 |
実働 | 第1日:4h45m、第2日:6h32m、第3日:6h30m、計:17h47m。 |
メンバー | すうじい(単独) |
概要 | 少し季節が遅すぎ、一部板担ぐ、スーパー林道危険。ふくべ大滝、姥ヶ滝。 |
行程 | →:ツボ足、→:シール、**:アイゼン、〜:スキー、\\:藪漕ぎ 【5月4日】 快晴 室堂6:30→7:05 2620M肩7:15〜→7:40 2600Mコル7:50〜8:05お花松原8:20→8:40 2349P 8:50〜9:15 2110Mコル9:25→9:40 2168P 9:50〜9:52 2100Mコル9:55→10:05 2090MP 10:10〜10:15 1980Mコル10:50→〜→11:50 2050M付近間名古ノ頭北方稜線12:15〜12:20 2010Mコル12:25〜12:40シンノ谷1660M付近12:50→13:00瀬領松13:15→〜→〜→14:40 1762P 14:45〜14:55 1670Mコル15:05→15:25妙法山15:40〜15:50 1640Mコル16:20→16:40 1756P 16:45〜16:50 1690Mコル神庭池(泊) |
アルバムU:第二日(室堂〜ヒルバオ雪渓大滑降〜神庭池)
![]() |
2620M肩付近から大汝峰 | |
2620M肩付近から室堂と三ノ峰方面 | ![]() |
|
![]() |
同じく南西方面 | |
ヒルバオ雪渓上部にて 遠景は笈ヶ岳方面か |
![]() |
|
![]() |
同じく間名古ノ頭方面 | |
同じく御花松原方面 | ![]() |
|
![]() |
ヒルバオ雪渓途中から 振り返る |
|
御花松原付近から ヒルバオ雪渓方面を振り返る |
![]() |
|
![]() |
北弥陀ヶ原付近から 笈ヶ岳方面 |
|
北弥陀ヶ原 | ![]() |
|
![]() |
同上 | |
剣ヶ峰方面を振り返る | ![]() |
|
![]() |
大汝峰方面 | |
北弥陀ヶ原付近にて | ![]() |
|
![]() |
北弥陀ヶ原付近にて | |
白山山頂と仙人谷源頭 | ![]() |
|
![]() |
仙人谷源頭方面 | |
火の御子峰への稜線 | ![]() |
|
![]() |
北弥陀ヶ原付近から 間名古ノ頭方面 遠景は笈ヶ岳か |
|
これは、シンノ谷源頭であろうか | ![]() |
|
![]() |
念仏尾根1772付近から シンノ谷を振り返る |
|
妙法山から 念仏尾根とシンノ谷を振り返る |
![]() |
|
![]() |
妙法山から 北面の急斜面と1756Pへの登りを望む |
|
同じく1756Pと野谷荘司山 このあと1756Pを越え 神庭池でツェルトを張る |
![]() |