奥大日岳・立山三山・弥陀ヶ原(北ア)のアルバム1
date | 2003/9/26-28 ガスのち晴、晴時々ガス、ガスのち晴 | ||
コース | 称名平〜大日平〜大日小屋〜大日岳〜大日小屋〜奥大日岳〜別山〜富士ノ折立〜大汝山 〜雄山〜一ノ越〜室堂〜地獄谷〜天狗平〜弥陀ヶ原〜八郎坂〜称名平 |
||
実働 | 第一日:3h50m、第二日:6h22m、第三日:5h05m、計:15h17m。 | ||
メンバー | すうじい(単独) | ||
概要 | 称名平から周回、称名川を巡る滝見の山旅。草紅葉と剱展望。 | ||
行程 | →:登山道、=:交通機関 【9月26日】 ガスのち晴 =5:36富山5:46=6:36電鉄立山8:40=称名平8:55→9:08大日岳登山口9:18→牛ノ首10:05 →10:50大日平山荘11:40→12:35最終水場12:55→13:40大日小屋16:35→16:48大日岳 17:00→17:12大日小屋(泊) 【9月27日】 晴時々ガス 大日小屋6:55→7:38奥大日手前コル7:43→8:25奥大日岳8:50→9:00奥大日岳最高点9:05 →10:20新室堂乗越10:50→11:50別山乗越12:00→12:30別山北峰13:00→13:35真砂岳分岐 13:58→14:32富士ノ折立14:37→大汝山14:50→雄山15:08→15:30一ノ越山荘(泊) 【9月28日】 ガスのち晴 一ノ越山荘6:05→6:40室堂6:55→地獄谷7:15→7:35室堂分岐7:40→7:50休8:00→8:10 天狗平山荘8:15→8:25赦免滝展望カーブ8:40→8:55 2150M 9:10→9:55一ノ谷先10:00→ 追分10:25→11:00弘法11:20→11:50第二展望台12:20→12:30第一展望台12:50→13:05 仮設展望台13:15→13:40称名平14:25=14:40電鉄立山15:19=16:18富山17:04= |
アルバムT:大日岳・奥大日岳・立山三山
![]() |
称名平から15分ほど歩くと 大日岳登山口がある |
大日平山荘裏の展望台から 一ノ谷の不動滝を望む |
![]() |
![]() |
同じく一ノ谷不動滝と弥陀ヶ原 |
大日平から大日岳への登り | ![]() |
![]() |
最後は大日小屋へトラバース |
夕方の大日岳山頂にて ブロッケン現象を撮影 |
![]() |
![]() |
同じく銀塩写真で |
大日岳山頂では 展望を得られず |
![]() |
![]() |
大日小屋から 夕暮れの剱岳・奥大日岳 |
同じく剱岳 | ![]() |
![]() |
大日小屋から 剱岳黎明 |
朝日を浴びる大日小屋と大日岳 | ![]() |
![]() |
奥大日岳手前のコルから 大日岳方面を振り返る |
奥大日岳手前コル付近から 天狗平と薬師岳方面 |
![]() |
![]() |
奥大日岳山頂にて ライチョウ君に遭遇 |
奥大日岳山頂と剱岳 | ![]() |
![]() |
奥大日岳から 剱岳 |
同じく水晶岳・槍穂方面 | ![]() |
![]() |
同じく薬師岳方面 |
同じく立山方面 | ![]() |
![]() |
奥大日岳東峰2611P付近から 剱岳を望む |
東峰2611Pから剱岳 | ![]() |
![]() |
東峰2611Pからの下りから 新室堂乗越・立山方面 |
同じく地獄谷・室堂方面 | ![]() |
![]() |
室堂乗越への下りで ツバクロ滝?遠望 |
室堂乗越付近の紅葉 | ![]() |
![]() |
同上 |
同上 | ![]() |
![]() |
新室堂乗越の紅葉 |
同上 | ![]() |
![]() |
同上 |
星のようなミヤマリンドウ? | ![]() |
![]() |
別山北峰から剱岳 |
別山北峰から立山三山 | ![]() |
![]() |
剱岳がもう少し現れた |
別山北峰から南峰 | ![]() |
![]() |
初めて登った富士ノ折立頂上から 別山越しに剱岳を望む |
大汝山山頂 | ![]() |
![]() |
ガスの雄山にて 今回も山頂を踏まず |