薬師岳・黒部五郎岳・鷲羽岳・笠ヶ岳・槍ヶ岳・大天井岳・常念岳・徳本峠(北ア)のアルバムT:黒部五郎岳〜鷲羽岳〜双六池
date | 1983/8/1-8 |
コース | 有峰口=折立〜太郎平〜薬師岳〜北ノ俣岳〜黒部五郎岳〜三俣山荘〜鷲羽岳〜祖父岳〜三俣山荘〜三俣蓮華岳〜双六岳〜双六小屋〜笠ヶ岳〜双六小屋〜槍ヶ岳〜大天井岳〜常念岳〜蝶ヶ岳〜大滝山〜徳本峠〜上高地=松本駅 |
実働 | 第1日4h20m、第2日9h40m、第3日2h20m+α、第4日8h05m、第5日4h00m、第6日9h25m、第7日6h05m、第8日6h45m、計50h40m+α。(α:三俣山荘基点鷲羽岳〜祖父岳周遊) |
メンバー | すうじい、A君、(Wdさん、Wtさん:笠ヶ岳から新穂高温泉へ下山) |
概要 | 夏の北アルプス大縦走、快晴展望、お花畑。 |
行程 | 【8月1日】 雨 有峰口=折立8:00→12:20薬師峠(幕営) 【8月2日】 晴 薬師峠4:25→薬師平4:45→薬師岳山荘5:25→6:00薬師岳6:30→7:40薬師峠8:45→9:40休9:50→10:45 2576P手前10:55→北ノ俣岳11:17→11:45赤木岳先11:55→12:50 2500P付近13:00→13:50 2555P先14:10→14:55分岐15:00→15:20黒部五郎岳15:30→分岐15:40→16:00天気図16:35→17:30黒部五郎小舎(幕営) 【8月3日】 曇時々晴 黒部五郎小舎7:40→8:40休8:50→9:50休10:00→10:20三俣山荘→鷲羽岳→岩苔乗越→祖父岳→三俣山荘(幕営) 【8月4日】 快晴 三俣山荘5:50→6:50三俣蓮華岳7:00→8:10双六岳8:20→9:00双六池9:10→10:10雪渓10:20→11:10休11:20→12:30秩父平13:00→13:55休14:05→14:55 2737P付近15:05→15:35笠ヶ岳山荘(幕営) |
![]() |
黒部五郎岳への稜線から 雲ノ平・水晶岳方面 |
|
黒部五郎岳から カールと水晶岳方面 |
![]() |
|
![]() |
黒部五郎岳から赤木平方面 | |
黒部五郎のカールへ下る | ![]() |
|
![]() |
同上 | |
カールのお花畑 | ![]() |
|
![]() |
黒部五郎小舎へのトラバース | |
鷲羽岳付近から祖父岳 | ![]() |
|
![]() |
ワリモ岳付近から 鷲羽岳を振り返る |
|
岩苔乗越付近より 三俣蓮華方面 |
![]() |
|
![]() |
岩苔乗越付近より祖父岳方面 | |
岩苔乗越付近より 赤岳・水晶岳 |
![]() |
|
![]() |
三俣蓮華岳方面 | |
ワリモ岳・鷲羽岳 | ![]() |
|
![]() |
水晶岳・赤牛岳 | |
祖父岳山頂にて | ![]() |
|
![]() |
祖父岳日本庭園から鷲羽岳 | |
同じくワリモ岳・鷲羽岳 | ![]() |
|
![]() |
黒部源流のお花畑と ワリモ岳・鷲羽岳 |
|
お花畑とワリモ岳 | ![]() |
|
![]() |
三俣山荘付近より 硫黄尾根方面 |
|
三俣山荘付近より 鷲羽岳 |
![]() |
|
![]() |
北鎌尾根と槍ヶ岳 手前は硫黄尾根 |
|
黎明の槍ヶ岳 | ![]() |
|
![]() |
同上 | |
三俣蓮華岳より薬師岳方面 | ![]() |
|
![]() |
三俣蓮華岳より黒部五郎岳 | |
三俣蓮華岳から 樅沢岳と槍穂高連峰 |
![]() |
|
![]() |
双六池と笠ヶ岳 |